ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

    マガジン

    • #ゆたかさって何だろう

      noteとコラボして開催している投稿コンテスト「#ゆたかさって何だろう」についての投稿をまとめてマガジンにしています。皆さんにとっての「ゆたかさ」をたくさんご紹介します。

    • 私たちの上場ストーリー

      レオス・キャピタルワークスは2023年4月25日に、東証グロース市場に上場しました。これまで応援してくださった皆様に感謝をお伝えするとともに、もっと私たちのことを知っていただけるよう、上場に関する様々な出来事を記事にします。

    • 叡王戦 レオス社員による観戦・舞台裏レポート

      レオスが特別協賛をつとめる将棋の八大タイトルの一つ「叡王(えいおう)戦」の五番勝負。 レオスのメンバーが舞台裏も含めてレポートしてまいります。

    • 子どもに伝えたい、お金のこと2

      大好評連載「子どもに伝えたい、お金のこと」が再始動! 「これから子どもにお金のことをどう教えていけばいいのか」と戸惑っていらっしゃるお父さんお母さんはいらっしゃいませんか。 同じくそんな悩みを持つライターの森川紗名さんが「投資のプロ」でもあるレオス・キャピタルワークスのメンバーが考える「お金の教育」について、率直に尋ねていきます。

    • 100年生きるわたしたちのための、やわらかい投資のはなし。

      レオスが運営するYouTubeチャンネル「お金のまなびば!」では、投資家であり経営者でもある藤野が、投資のコトやお金のコトについてズバリお話ししています。『100年生きるわたしたちのための、やわらかい投資のはなし。』シリーズでは、そんな動画で藤野がお話ししている内容をご紹介していきます。

    記事一覧

    投資を1年間続けてみてわかった 「お金にも働いてもらう」という考え方

    noteのディレクターをされている平野太一さんによるシリーズ連載です。 2019年5月、レオス・キャピタルワークスの公式note「ひふみラボ」のスタートと同時にこの連載もは…

    194

    #ゆたかさって何だろう 投稿ピックアップ (part4)

    こんにちは、ひふみラボ note 編集部の坂崎です。 5/18からスタートした「#ゆたかさって何だろう」の投稿コンテスト。締め切りはいよいよ明日6/17(水)! 投稿は現在……

    #ゆたかさって何だろう 運用部メンバーが感じた「ゆたかさ」って?

    こんにちは、ひふみラボ note 編集部の坂崎です。 5/18からスタートした「#ゆたかさって何だろう」の投稿コンテスト。締め切り6/17(水)まであと5日! ハッシュタグ投稿…

    #ゆたかさって何だろう 投稿ピックアップ (part3)

    こんにちは、ひふみラボ note 編集部の坂崎です。 5/18からスタートした「#ゆたかさって何だろう」の投稿コンテスト。締め切り6/17(水)まであと1週間となりました! ハ…

    #ゆたかさって何だろう 投稿ピックアップ (part2)

    こんにちは、ひふみラボ note 編集部の坂崎です。 5/18からスタートした「#ゆたかさって何だろう」の投稿コンテスト。開催期間1ヶ月なので、ちょうどだいたい折り返し地点…

    投資を1年間続けてみてわかった 「お金にも働いてもらう」という考え方

    投資を1年間続けてみてわかった 「お金にも働いてもらう」という考え方

    noteのディレクターをされている平野太一さんによるシリーズ連載です。

    2019年5月、レオス・キャピタルワークスの公式note「ひふみラボ」のスタートと同時にこの連載もはじまりました。

    先日の1周年振り返りの記事でも触れたのですが、平野さんの連載1回目の記事が、いまだにもっとも読まれている記事、トップ独走状態です。最初は「貯金ゼロ」だった平野さん。

    1年間、資産づくりについて一歩一歩学びな

    もっとみる
    #ゆたかさって何だろう 投稿ピックアップ (part4)

    #ゆたかさって何だろう 投稿ピックアップ (part4)

    こんにちは、ひふみラボ note 編集部の坂崎です。

    5/18からスタートした「#ゆたかさって何だろう」の投稿コンテスト。締め切りはいよいよ明日6/17(水)!

    投稿は現在……なんと23000件を突破しております!

    投稿くださった皆さん、本当にありがとうございます。色とりどりの「ゆたかさ」に出会うきっかけをいただき、編集部としても幸せな1ヶ月でした。

    今回もコンテストの選考とは関係ありませ

    もっとみる
    #ゆたかさって何だろう 運用部メンバーが感じた「ゆたかさ」って?

    #ゆたかさって何だろう 運用部メンバーが感じた「ゆたかさ」って?

    こんにちは、ひふみラボ note 編集部の坂崎です。

    5/18からスタートした「#ゆたかさって何だろう」の投稿コンテスト。締め切り6/17(水)まであと5日!

    ハッシュタグ投稿は現在……ついに20000件を突破しました!

    感激!!!

    私たちレオス・キャピタルワークスの社員もこの皆さんの「ゆたかさ」の投稿を読むのを楽しみにしていまして、「自分たちにとっての『ゆたかさ』って何だろう?」と、それ

    もっとみる
    #ゆたかさって何だろう 投稿ピックアップ (part3)

    #ゆたかさって何だろう 投稿ピックアップ (part3)

    こんにちは、ひふみラボ note 編集部の坂崎です。

    5/18からスタートした「#ゆたかさって何だろう」の投稿コンテスト。締め切り6/17(水)まであと1週間となりました!

    ハッシュタグ投稿は現在……

    なんと18500件を突破しております!ありがとうございます!

    こんなにもたくさんの方が「ゆたかさ」について考えてくださっていること、そしてnoteに自由に表現してくださっていることに想いを馳

    もっとみる
    #ゆたかさって何だろう 投稿ピックアップ (part2)

    #ゆたかさって何だろう 投稿ピックアップ (part2)

    こんにちは、ひふみラボ note 編集部の坂崎です。

    5/18からスタートした「#ゆたかさって何だろう」の投稿コンテスト。開催期間1ヶ月なので、ちょうどだいたい折り返し地点というところですね。

    なんと現在、投稿13000件超! ぐんぐん伸びています。皆さんでこのコンテストを盛り上げてくださり、どうもありがとうございます。

    今回もコンテストの選考とは関係ありませんが、いくつか気になった投稿をピ

    もっとみる