ひふみラボ note
第14回山本七平賞を受賞され、100年経営の会顧問や、日本将棋連盟アドバイザーなど、多方面でご活躍されている作家・北康利先生による新連載企画です。 日本林学の父、公園の父と呼ばれる本多静六氏。明治神宮や代々木公園などの設計に留まらず、「四分の一天引き貯金」といった画期的な手法を提唱しました。 本多静六氏の、人生を豊かに生きるためのノウハウを通して、コロナ禍で下を向きがちな現代を生きる全ての日本人に、明るい未来を考える端緒として、お読みいただければ幸いです。 ※毎週金曜日更新
内田英治監督・脚本の映画「異動辞令は音楽隊!」にレオスは協賛しています。こちらのマガジンでは映画への私たちの想いがつまったコンテンツや映画をより楽しんでいただけるような記事をまとめていきます。
レオスが特別協賛をつとめる将棋の八大タイトルの一つ「叡王(えいおう)戦」の五番勝負。 レオスのメンバーが舞台裏も含めてレポートしてまいります。
noteとコラボして開催している投稿コンテスト「#ゆたかさって何だろう」についての投稿をまとめてマガジンにしています。皆さんにとっての「ゆたかさ」をたくさんご紹介します。
私たちが学校の授業で習ってきた歴史で何となく知っている人物を掘り下げ、その功績や意外な一面、そして何よりもその投資家のような情熱を知ることで、現代に生きる私たちの「ゆたかさ」の再発見につなげられるのではないでしょうか。 人類の歴史の中でさまざまな困難を乗り越えた「レジェンド投資家」から、令和の私たちが見えてくることを、レオスでインターン中の熊野と一緒に探っていきます!
noteを始めたのはわりと最近のことですが、その大きなきっかけのひとつが、ことばと広告さんの…
鼓動がはやい。呼吸が乱れている。自覚してる。 音を吸収する素材がはられた壁。なのに、心臓…
この仕事を選んだわけではない。この仕事が私を選んでくれた。 一番最初の仕事は、学校を卒…
冷たい雨の降る土曜日。 立春も過ぎたというのに ほんものの春が来るのはまだ、 幾分先のこと…
noteに入社して、3ヶ月が経ちました。 入社して1.5ヶ月が過ぎたとき、人事から、「1.5ヶ月だ…
こんにちは、はじめまして、吉本ユータヌキです。 今日から『「漫画家やめたい」と追い込まれ…