見出し画像

#ゆたかさって何だろう 運用部メンバーが感じた「ゆたかさ」って?

こんにちは、ひふみラボ note 編集部の坂崎です。

5/18からスタートした#ゆたかさって何だろうの投稿コンテスト。締め切り6/17(水)まであと5日!

ハッシュタグ投稿は現在……ついに20000件を突破しました!

感激!!!

私たちレオス・キャピタルワークスの社員もこの皆さんの「ゆたかさ」の投稿を読むのを楽しみにしていまして、「自分たちにとっての『ゆたかさ』って何だろう?」と、それぞれにあらためて考えるきっかけをもらっています。

今回は、レオス・キャピタルワークスの運用部のメンバー(ファンドマネージャー、アナリスト、経済調査室)に、「いま感じているゆたかさ」をテーマに、一言ずつ聞いてみましたので、そちらをご紹介したいと思います。

最近「ゆたかさ」を感じた出来事は?

画像1

(ひふみ投信シリーズ ファンドマネージャー 藤野英人)

最近は家庭菜園を始めて、ネギ、ロメインレタス、ナス、ラディッシュ、ミニトマト、ミニキュウリなどを作り始めました。朝の銘柄会議の前に野菜に水をやり、ロメインレタスを摘んだものをすぐにサラダにして、とれたてを食べています。自分で焼いたパンを食べながら、淹れたてのコーヒーを飲み、8時30分からの銘柄会議に出ています。最近、さらにひふみの成績がよいのは、意外にこのような時間の過ごし方が効いているのかもしれません。

ーーー

画像2

(ひふみワールドシリーズ ファンドマネージャー 湯浅光裕)

新日本フィルハーモニー交響楽団によるテレワーク演奏に人間の生きてゆく力、知恵、愛情を感じるとともに、ゆたかさを感じました。多くのミュージシャンによるリモート演奏もあり、たくさんゆたかさを感じることができました。

ーーー

画像3

(シニア・アナリスト/ファンドマネージャー 渡邉庄太)

久しぶりに親族と会って食事したり買い物に出掛けたりと、数ヶ月前に身近で当たり前だったことが、とてもありがたく感じました。

ーーー

画像4

(シニア・アナリスト 八尾尚志)

リモートワークに転じて約2ヶ月強となりますが、当たり前のようにしていたことが実は当たり前というわけではなく、ものすごくありがたいことであり、それが生きていく上でのゆたかさ、ということをあらためて感じています。ゆたかさの定義は人それぞれだと思いますが、家族や友人と自分がハッピーに感じたことを分かち合えることが1番のゆたかさなのではないか、そんなことを考えています。

ーーー

画像5

(シニア・アナリスト 栗岡大介)

ロックダウンの最中に、何気ない「ありがとう」、「おつかれさま」など他者を労う言葉を耳にしたときに、「利他」思考にこそ「ゆたかさ」を増やすヒントが眠っていると感じました。

ーーー

画像6

(シニア・アナリスト 佐々木靖人)

ごく最近に限って言うならば、今まで出来たことが出来なくなったわけで、豊かさを感じる余裕はないです。それよりも不便さを感じることが多くなりました。適応していくしかないのでしょうが、元に戻ってほしいという浅はかな考えがそう感じさせているのかもしれません。

ーーー

画像7

(シニア・アナリスト 韋 珊珊)

子育てと仕事の両立にゆたかさを感じています。特に子どもの成長は驚くほど早く、日々小さなハッピーを与えてくれています。また、情熱のある企業家と話す時のワクワク感は相変わらずたくさん感じています。

ーーー

画像8

(シニア・アナリスト 高橋亮)

飼い猫が全身で甘えに来てくれる時です。ちょうど4年前に野良猫だったこの子を保護団体も通さずいきなり拾い上げて迎え入れました。今では野良時代の記憶などなくしてしまったかのように全身を飼い主に委ねながら甘えてくるこの子の幸せそうな表情をながめるのは、私たち飼い主にとってもゆたかさを感じられる瞬間です。

ーーー

画像9

(アナリスト 小野頌太郎)

移動に使っていた時間にコーヒーを淹れています。自分で豆を選んで挽いているのですが、今まで何となく飲んでいたものにも拘りができたり、見え方が変わったりして面白いです。

ーーー

画像10

(アナリスト 堅田雄太)

在宅勤務により家族との時間が増えたことにゆたかさを感じています。特に日々成長する子どもとの時間はかけがえのないものになっています。

ーーー

画像11

(アナリスト 多田憲介)

外出自粛期間を通じて、新たに趣味や楽しみを見つけ生活スタイルを変えていく人たちを見て、人間の生命力や社会の発展・「ゆたかさ」の源泉を感じています。

ーーー

画像12

(経済調査室長 三宅一弘)

約2ヵ月近く在宅勤務を行ない、朝・昼・夜の食事はほぼ100%自宅で妻の手料理を食べています。コロナ禍前の約35年間は月曜日~金曜日まで昼と夜はほぼ外食でしたので、様変わりです。「ゆたかさ」とは少し違いますが、妻の手料理をとてもありがたいと感じています。

ーーー

画像13

(経済調査室 橋本裕一)

今年は夏の甲子園が中止となりました。球児たちの夢や栄光、挫折や努力、信頼や絆といった、目に見えないゆたかさ。毎年の夏の感動は、とてもゆたかなものだったなと、改めて感じています。

* * * 

コンテスト期間は残すところ、あと5日となりました。
皆さんのゆたかさ、ぜひ教えてください!

引き続き素敵な投稿をぜひお待ちしております!

投稿コンテスト「#ゆたかさって何だろう」の詳細はこちら↓


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!