ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっ…

ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

最近の記事

上場審査への道のり。「人」がつくる株式市場の裏側(後編)

こんにちは、ひふみラボ編集部です。 レオス・キャピタルワークス株式会社が東京証券取引所グロース市場に上場して約半年が経ちました。上場後に株主になってくださった方も多いと思います。 このシリーズを通して、これまで私たちを支えてくださった多くのお客様に加え、新たに株主になってくださった方に感謝の気持ちをお伝えするとともに、これから株主になろうと考えている皆様にも「なぜレオスは上場したの?」「上場するってどういうことなの?」ということを知ってほしい。そして株式市場の魅力や面白さを

    • +12

      【将棋】第16回<ひふみ杯>女子アマ王位戦レポート 北陸・中部大会

      • 買い物する時「大切にしている」ことって?【Z世代こそ未来だ!私たちのオカネとトウシ #2】

        こんにちは、ひふみラボ編集部の沼尾です。 皆さんは普段どんなお金の使い方をしていますか? このシリーズは、レオスの「Z世代」メンバーのリアルな生活スタイルやお金観について赤裸々に語ってもらう企画です。 前回はレオスZ世代メンバー(松本さん・池田さん・酒井さん)に投資を始めたきっかけと、お金にまつわる失敗談についてお話伺いました。今回はZ世代の「消費行動」やそれぞれの「推し」について聞いてみました!個性的な回答が出揃い、買い物の話からその人の価値観がみえるという思わぬ展開に

        • 上場審査への道のり。「人」がつくる株式市場の裏側(前編)

          こんにちは、ひふみラボ編集部です。 レオス・キャピタルワークス株式会社が東京証券取引所グロース市場に上場して約半年が経ちました。上場後に株主になってくださった方も多いと思います。 投資信託ひふみシリーズを通して、これまで私たちを支えてくださった多くのお客様に加え、新たに株主になってくださった方に感謝の気持ちをお伝えするとともに、これから株主になろうと考えている皆様にも「なぜレオスは上場したの?」「上場するってどういうことなの?」ということを知ってほしい。そして株式市場の魅力

        上場審査への道のり。「人」がつくる株式市場の裏側(後編)

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 私たちの上場ストーリー
          ひふみラボ note
        • Z世代こそ未来だ!私たちのオカネとトウシ
          ひふみラボ note
        • 未来をつくる レオスの金融教育
          ひふみラボ note
        • レオス・キャピタルワークス 20周年記念
          ひふみラボ note
        • 叡王戦 レオス社員による観戦・舞台裏レポート
          ひふみラボ note
        • #ゆたかさって何だろう
          ひふみラボ note

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          投資を始めたきっかけと、お金にまつわる失敗談【Z世代こそ未来だ!私たちのオカネとトウシ #1】

          こんにちは、ひふみラボ編集部の沼尾です。 皆さんは普段どんなお金の使い方をしていますか? このシリーズは、レオスの「Z世代」メンバーのリアルな生活スタイルやお金観について赤裸々に語ってもらう企画です。   前職でイベント制作会社に勤めていた私はレオスに入社する前、運用会社で働いている若い世代もきっとお金に関して”意識高い系”なのだろうと勝手に想像していました。 しかし実際に話を聞いてみると、そこには等身大の姿がありました。 座談会開催のきっかけそもそも、なぜこの座談会を開

          投資を始めたきっかけと、お金にまつわる失敗談【Z世代こそ未来だ!私たちのオカネとトウシ #1】

          将来の若手起業家⁉夢をリアルへと導いてくれる体験プログラム高校生模擬グランプリ「リアビズ」2023開始!

          こんにちは、ひふみラボ編集部です。 今年は9月まで厳しい暑さが続きました。この暑い夏の中、心も体も熱くさせながら、全力で起業に挑戦した高校生たちがいます。 「起業」と聞くと「自分にはムリ」「知識がないから失敗する」など自分には手が出せないものだと思われる方が多いのではないでしょうか。しかし内心では「チャレンジしてみたい」「起業がどのようなものか経験したい」と関心はもっているという方もいらっしゃるかと思います。今回は、そんな想いをもつ高校生向けのプログラム「リアビズ」、全力

          将来の若手起業家⁉夢をリアルへと導いてくれる体験プログラム高校生模擬グランプリ「リアビズ」2023開始!

          働くことと向き合う。中学生との「職業体験学習」で大切にした「why」の追求

          こんにちは。ひふみラボ編集部です。   レオスでは以前から高校での授業や、小学生を対象としたワークショップの開催、高校生の模擬起業大会の支援など、様々な形で金融教育を実施してきました。   2019年8月開催「夢を仕事に」ワークショップ↓ 2020年からサポートする高校生模擬起業大会「リアビズ」↓ 2022年6月開催 高校特別授業↓ そして今年7月、新たな試みとして都内区立中学2年生の「職業体験学習」を実施しました。 今回は、都内の区立中学校に通う11名の学生さんをレ

          働くことと向き合う。中学生との「職業体験学習」で大切にした「why」の追求

          ひふみ茶試飲会!ファンドマネージャーがオリジナル茶のお味をレポート

          こんにちは。ひふみラボ編集部です。 7月11日より創業20周年記念!『ひふみ茶つみたて新茶(にいちゃ)』プレゼントキャンペーンがスタートしました。 キャンペーン応募期間は7月31日15時までです。ぜひご応募いただき、ひふみシリーズのファンドそれぞれの特長を表現した多様なお味をご堪能ください。 キャンペーン記事はこちら↓ さて今回は、丹精込めて作成したオリジナル「ひふみ茶」を、ファンドマネージャーの4人が試飲した様子をお伝えします! 試飲会では、6種のひふみ茶のフレーバー

          ひふみ茶試飲会!ファンドマネージャーがオリジナル茶のお味をレポート

          20周年記念!『ひふみ茶つみたて新茶(にいちゃ)』つくりました。抽選で20名様にプレゼント!

          こんにちは。ひふみラボ編集部です。 レオスは今年、創業20周年のメモリアルイヤーです。 ひふみラボnoteでもこれまで支えてくださった皆様に感謝の気持ちをお伝えするとともに、20周年を記念した取り組みの数々をご紹介しております! 第一弾 社内報公開↓ さて第二弾の今回は、「ひふみ茶 8種」のご紹介です!「ひふみ茶」は、20周年を記念して作成したオリジナルのお茶です。   私たちが運用する投資信託「ひふみ」シリーズには、直接当社が販売する投資信託と、銀行さんや証券会社さん

          20周年記念!『ひふみ茶つみたて新茶(にいちゃ)』つくりました。抽選で20名様にプレゼント!

          レオス20周年、オープン社内報で語るこれからのこと

          こんにちは。ひふみラボ編集部 赤池です。 レオス・キャピタルワークスは2003年4月に創業し、今年20周年のメモリアルイヤーを迎えました。 今回は、これまで私たちを支えてくださった皆様に感謝の気持ちをお伝えするとともに、20周年を記念した取り組みの数々をご紹介します! 20周年記念ロゴ、つくりました20周年に合わせて、記念のロゴも作成しました。 このロゴには、社内デザイナーのこんな想いが込められています。 今年は、名刺やセミナー資料、オンライン会議の背景など様々なとこ

          レオス20周年、オープン社内報で語るこれからのこと

          熱戦をありがとう!叡王戦キャンペーン 第三弾 揮毫色紙など叡王戦記念品を抽選で合計27名様にプレゼント!

          こんにちは。ひふみラボ編集部です。 レオスが特別協賛をつとめる「第8期 叡王戦 五番勝負」は5月28日(日)に岩手県宮古市の「浄土ヶ浜パークホテル」で第4局が行なわれ、藤井聡太叡王が2度目のタイトル防衛を果たしました。 藤井叡王と菅井八段の熱戦が繰り広げられた第8期叡王戦。 共に戦況をドキドキしながら見守ってくださった皆様に感謝して、藤井叡王と菅井八段の直筆揮毫(きごう)色紙を6名様、第8期叡王戦記念扇子を15名様、合計21名様に抽選でプレゼントいたします。応募フォームか

          熱戦をありがとう!叡王戦キャンペーン 第三弾 揮毫色紙など叡王戦記念品を抽選で合計27名様にプレゼント!

          肉乃小路ニクヨさんに会いたい。自分にとってのゆたかさ、幸せとは何かを考える時間。

          こんにちは、ひふみラボ編集部です。 今回は6月に開催する「ひふみフォーラム2023」にゲストとしてご登壇いただく、肉乃小路ニクヨさんをご紹介します。 なぜひふみフォーラムでニクヨさんにご登壇いただきたいと考えたのか、企画を担当するマーケティング部の赤池に話を聞きました!   イベント内容や参加方法などは、記事の後半を読んでいただければと思います。 ニューレディー 肉乃小路ニクヨさんのプロフィール 慶應義塾大学在学中の1996年より女装を開始する。並行して会社員としても勤

          肉乃小路ニクヨさんに会いたい。自分にとってのゆたかさ、幸せとは何かを考える時間。

          【舞台裏レポート④】宮古市の熱気に包まれた死闘の果て藤井叡王がタイトル防衛

          こんにちは。ひふみラボ編集部です。 レオス(ひふみ)が特別協賛をつとめる将棋の八大タイトルの一つ「第8期叡王(えいおう)戦」の五番勝負は、藤井聡太叡王のタイトル防衛で熱戦に幕を閉じました。 「最高の振り飛車と最高の居飛車の戦い」と称された藤井聡太叡王と菅井竜也八段による今期の叡王戦は、たくさんの人に感動を与えたのではないでしょうか。 2度の千日手(せんにちて)=指しなおしとなった第4局のレポートは、社内で「千日手を呼ぶ女」と名を刻むこととなった経営企画&広報・IR室の仲岡

          【舞台裏レポート④】宮古市の熱気に包まれた死闘の果て藤井叡王がタイトル防衛

          「なんだか優しい」コミュニケーションが仕事の環境をかえる。自分の可能性を高めるコミュニケーションを考えてみます。

          こんにちは、ひふみラボ編集部の長尾です。 皆さんの会社では、社員どうしで感謝の気持ちを伝え合ったり、気軽に「イイネ!」と言いあえる雰囲気はありますか? 人は誰でも、「ありがとう」と言ってもらえると嬉しい気持ちになると思います。ポジティブな気持ちになると、仕事への意欲も高まりますよね。働くうえでそうしたポジティブな気持ちが生まれることを「感情報酬」ととらえ、労働の対価として目にみえる形(ポイント)で贈りあうサービスを提供しているのがUnipos株式会社です。 レオスでは201

          「なんだか優しい」コミュニケーションが仕事の環境をかえる。自分の可能性を高めるコミュニケーションを考えてみます。

          上場セレモニーの様子を公開!私たちらしさがにじみ出た1日。

          こんにちは、ひふみラボ編集部です。 2023年4月25日、私たちレオス・キャピタルワークス株式会社は東京証券取引所グロース市場へ上場しました。   ひふみラボnoteでは、「レオスはなぜ上場するの?」「企業が上場するってどういうことなの?」といった疑問に答えることで、より深く私たちのことを知っていただきたい。そんな想いで、「私たちの上場ストーリー」をお伝えしています。   第3回は、上場当日のセレモニーの裏側をレポートいたします! 当日は朝から幹事証券会社への訪問や個人投資

          上場セレモニーの様子を公開!私たちらしさがにじみ出た1日。

          6月24日(Sat)開催!次のゆたかさを考えるイベント「ひふみフォーラム2023」のお知らせ

          こんにちは、ひふみラボ編集部です。 2023年6月24日(土)に「ひふみフォーラム2023」を開催いたします。 今回は、東京(日比谷)会場とYouTubeLive配信のハイブリッド開催となります! イベント詳細はこちら↓ https://hifumi.rheos.jp/lp/forum2023/ 今回のセッションは“人の可能性”と“インクルージョン”がテーマ 私たちは、投資・運用会社として皆様からお預かりしたお金を投資することを通じて社会にゆたかさの循環をつくりたいと

          6月24日(Sat)開催!次のゆたかさを考えるイベント「ひふみフォーラム2023」のお知らせ