マガジンのカバー画像

未来をつくる レオスの金融教育

14
これからの時代に、誰もが知っておきたいお金のこと、生き方のこと。 「人生の投資家」をふやしたい、レオスの金融教育をまとめました!
運営しているクリエイター

記事一覧

働くことと向き合う。中学生との「職業体験学習」で大切にした「why」の追求

こんにちは。ひふみラボ編集部です。   レオスでは以前から高校での授業や、小学生を対象とし…

52

「どんな志がありますか?」高校生のリアルな夢とレオスメンバーが教えてもらったこと

こんにちは、ひふみラボ編集部です。 前後編にわたってレオスが協賛する高校生模擬起業大会「…

31

もらい泣きのグランプリ発表!日本の「起業」文化の芽吹きを実感【リアビズ第3回大会…

こんにちは、ひふみラボ編集部です。 やわらかな春風に心華やぐ季節となりました。この時期に…

48

リアルなお金で起業体験!高校生模擬企業グランプリリアビズを応援する理由

こんにちは、ひふみラボ編集部です。 今年も残すところ2カ月となりました。秋の気配も色濃く…

グランプリ発表間近!メンターが見た高校生起業家たち

こんにちは、ひふみラボ編集部です。 気が付けば2021年もあと少しとなりました。年(歳?)を…

アイディアを形へ。青春を捧げる起業体験「リアビズ」始動。

こんにちは、ひふみラボ編集部です。 まだまだ残暑が続いておりますが、ここで心まで熱くなる…

高校生起業家たちがリアビズで賞以上に得たもの

こんにちは。ひふみラボ編集部です。 レオス・キャピタルワークスが協賛した高校生模擬起業グランプリ「リアビズ」が半年間の大会を終え、3月7日に表彰式が行なわれました! こちらのひふみラボnoteでも3回にわたり高校生たちの熱き想いをお伝えしてきました。 記事はこちら↓ オンラインで行なわれた表彰式では、銅賞・銀賞・金賞そしてグランプリが発表され、参加チームそれぞれが大会を通して直面した困難や、衝突、そしてリアビズで学んだことを振り返りました。 高校生たちが賞以上に得た

高校生がリアルビジネスバトル!予選突破した「会社」たち(後編)

こんにちは!ひふみラボ編集部です。 レオスが協賛している、高校生の模擬起業選手権「リアビ…

高校生がリアルビジネスバトル!予選突破した「会社」たち(前編)

こんにちは!ひふみラボ編集部です。 レオスが協賛している、高校生の模擬起業選手権「リアビ…

事業計画、仕入れ、決算、高校生がビジネスのリアルを体感!「リアビズ」で心のエンジ…

こんにちは、ひふみラボ 編集部です。 レオス・キャピタルワークスは、金融知力普及協会が主…

クイズとはまた違う 商売の難しさ/『エコノミクス甲子園』イベントレポート(後編)

レオス・キャピタルワークスがスポンサーをつとめた『エコノミクス甲子園』。金融経済に関する…

高校生クイズ王が模擬ビジネスで真剣勝負!/『エコノミクス甲子園』イベントレポート…

『エコノミクス甲子園』をご存じでしょうか。金融や経済に関するクイズの高校対抗バトルです。…

節税効果や商品選びのポイントなどがスッキリ!はじめてさんのiDeCo

こんにちは。ひふみラボnote編集部です。 9/24にひふみ投信の女子勉強会が開催されました。テ…

【イベントレポート】「夢を仕事にする」って、どういうこと? 子どもひふみ夏休みワークショップ

* * * こんにちは。ゲストリポーターのyotsuです。 いつもお世話になっているひふみの勉強会。今回は夏休みの子ども向けワークショップだと知って、小4の娘と一緒に参加させていただきました。 テーマは「夢を仕事に」です。 正直なところ、このお題を前にして娘は「なにやるの?」と疑心暗鬼で緊張気味でした。親としては、普段の家庭や学校などとは違う経験を持ち帰れたらいいな、と軽い気持ちで伺ったのですが……さっそくレポートします。 はじめまして この日、集まったのは小学4〜