【高校生×起業】将来の選択肢が広がるリアルなビジネス体験 「もっとこうなればいいのにな」が起業のチャンス!
こんにちは、ひふみラボ編集部 池田です。
スタートアップが注目されるようになって就業先としてもそれほど珍しくなくなってきましたが、自分で起業するとなるとまだまだハードルが高い…そんな気がするのは私だけでしょうか。
学校を卒業し、企業に勤め仕事をする。このような人生を送ることが当たり前になっているから、起業って難しそうだと感じるのかもしれません。今の仕事に不満があるわけじゃないけれど、「自分の好きな事ができているか」とか「この仕事は本当に誰かのためになっているんだろうか」と考えたときに、目標に向かって突き進んでいる起業家が自分とは遠い世界にいるような気持ちになることはないでしょうか。
なんとなくハードルが高そうに見えてしまう「起業」ですが、高校生が模擬的に起業にチャレンジできるプログラム「リアビズ」が今年も開催中です!
起業を成功させるために全力で取り組んでいる高校生の姿を紹介します。
30万円の資金で起業する「リアビズ」とは?
誰かの為になる商品を届けたい!ビジネスの力で社会問題を解決したい!
そんな想いを胸に、高校生が自らの力で商品を企画・開発し、販売、決算までを行なうリアルなビジネス体験をするのが「リアビズ」です。
リアビズは2024年で5回目の開催となります。今年は全国の高校生が考えた起業アイデアの応募が昨年の3倍、約90件となりました。
過去に一次審査を通過した学校のチームや、逆に惜しくも通過できなかったチームだけではなく、SNSなどを通じて今年初めてリアビズを知り、挑戦に名乗りをあげたチームもありこれまで以上にユニークなアイデアがたくさん集まりました!
今回、一次審査を通過した6チームは実際にそれぞれ30万円の出資を受け、商品を制作する「開発準備」を約3か月間で取り組みます。その後、開発した商品を、実際に対面・ネットショップでの1か月の「販売期間」を経て、12月に行なわれる成果発表会および最終審査に臨みます。
自分たちが開発したいと考える商品にかける想いを具体的に言葉にしたり、予算を立てて仕入れ先にアポイントメントを取ったり、どの工程も実際のビジネスパーソンと同様に高校生自らが進めていきます。
パッケージのデザインや会社のロゴなども作成します。対面販売用とオンライン販売用でデザインを変更するなど、チームごとに特色が出るように工夫を凝らしています。
普段の学校のテストや文化祭などの行事もこなしながら、時間を見つけ全力でリアビズの活動に向き合っている高校生の姿には、毎回心を打たれます。
過去大会のレポート
レオスが高校生を応援する理由
レオスがリアビズに協賛することは「投資」そのものだと、私たちは考えています。日本の未来をを支えていく若者に長期的な目線で投資をすることで、私たちの経営理念である「資本市場を通じて社会に貢献」できると考え、2020年開催の第1回リアビズから協賛を継続し、当社代表の藤野も審査委員長として参加しています。
社会人メンターとしての関わり
私たちはリアビズの協賛企業として資金を提供するだけでなく、「社会人メンター」として高校生の起業を支えています。金融や経済を学ぶことの大切さ、社会との関わり方などを当社のメンバーから直接伝えたいと考えているからです。
社会人メンターは高校生と毎月3回程度ミーティングを行ない、自分の仕事経験から「もっとこんな工夫があると良いのでは」などアドバイスをしています。また、チャットや通話でも常にサポートができる体制をとっています。
レオスの社会人メンターが心がけているのは、「パートナーのような存在で高校生をサポートする」ことです。固い雰囲気にならないよう、各自のキャラクター・知識を活かしながら、敬意を持って高校生をサポートしています。
一部のメンバーは担当する高校の文化祭に参加し、模擬起業の宣伝を一緒に行なったりしました!
社内ミーティングではメンバー全員が「自分の担当するチームをグランプリに輝かせる!」と意気込み、メンターでありながらチームの一員として参加をしています。
過去の大会で社会人メンターを経験したメンバーは「来年も参加したいです!」と手を上げるくらいで、社会人になった私たちにとっても学びのある大会です。
実際に半年間も一緒に活動を行なうのでリレーションも深くなります。リアビズが終了した後もレオスの別のプログラム「ひふみ金融経済教育ラボ」を通じて、経済やお金についてお伝えすることもあるんです。
第5回リアビズ 一次審査通過企業紹介!
今年は応募数が多く、起業アイデアを見ているだけでワクワクするモノやサービスがたくさんありました。テーマを見ると身近な生活や地域に着目したものが多いのがわかります。「こうだったらいいのにな」「これってどうにか改善できないのかな」と何気ない疑問を持つことから、商品作りがスタートしているような気がします。起業のハードルが高そうというのは、もしかするとただの思い込みなのかもしれません。私の身の回りにも起業のヒントがあるかもしれない…そう思わせてくれるほど、どのチームの企画も素晴らしかったです!
今年は開発ハードルが高いとされている「食品」を作るチームが2つも一次審査を通過し、年々クオリティの向上を感じます。また、自分たちの得意科目である「英語」や「科学」を商品として開発したチームもありました。高校生だからこそ生まれたアイデアの商品であり、ぜひ注目してみてほしいです。
一次審査を通過した6チームの商品は、オンラインでの販売を10月8日~11月7日の期間で予定しています!各企業のBASE・公式SNSをご覧いただき、気に入った商品があったらぜひ買ってみてくださいね。
▼立命館守山高校 琵琶粉 琵琶湖の魚を使った佃煮味ふりかけ
Instagram:https://www.instagram.com/reabiz_biwakona?igsh=Ymxna3B3cmtrbWd2&utm_source=qr
▼東京都立国立高等学校 カマエ 国立市の桜並木の四季を味わう入浴剤
X:https://x.com/kamae_company?s=21
Instagram:https://www.instagram.com/kamae_company?igsh=MXc3M3FtN3M2Y2Fiag%3D%3D&utm_source=qr
▼名古屋国際高等学校 フラッシュ英語 フラッシュ式英単語帳と問題集
X:https://x.com/flasheigo
Instagram:https://www.instagram.com/flasheigo
▼大阪府立富田林高等学校 グレープチャーム 羽曳野のワイン用ぶどうを使ったゼリー
X:https://x.com/grape_charm78?t=RsMxv4K6tfTXpI6y-9EO6w&s=09
Instagram:https://www.instagram.com/grape_charm?igsh=bDFtcWRqbndxNTlh&utm_source=qr
▼東京農業大学第一高等学校 ノーシャルゲームズ 誹謗中傷について楽しく学べるカードゲーム
X: https://x.com/NocialGames
Instagram: https://www.instagram.com/nocial_games_nodai/
▼大阪星光学院高等学校 アオリストス 家庭用理科実験
X:https://x.com/Team_Aoristos
Instagram:https://instagram.com/team_aoristos
(順不同)
次回、成果発表会当日の様子や、グランプリの行方もお伝えします!それぞれのチームの模擬起業の応援よろしくお願いします!