ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

    マガジン

    • #ゆたかさって何だろう

      noteとコラボして開催している投稿コンテスト「#ゆたかさって何だろう」についての投稿をまとめてマガジンにしています。皆さんにとっての「ゆたかさ」をたくさんご紹介します。

    • 私たちの上場ストーリー

      レオス・キャピタルワークスは2023年4月25日に、東証グロース市場に上場しました。これまで応援してくださった皆様に感謝をお伝えするとともに、もっと私たちのことを知っていただけるよう、上場に関する様々な出来事を記事にします。

    • 叡王戦 レオス社員による観戦・舞台裏レポート

      レオスが特別協賛をつとめる将棋の八大タイトルの一つ「叡王(えいおう)戦」の五番勝負。 レオスのメンバーが舞台裏も含めてレポートしてまいります。

    • 子どもに伝えたい、お金のこと2

      大好評連載「子どもに伝えたい、お金のこと」が再始動! 「これから子どもにお金のことをどう教えていけばいいのか」と戸惑っていらっしゃるお父さんお母さんはいらっしゃいませんか。 同じくそんな悩みを持つライターの森川紗名さんが「投資のプロ」でもあるレオス・キャピタルワークスのメンバーが考える「お金の教育」について、率直に尋ねていきます。

    • 100年生きるわたしたちのための、やわらかい投資のはなし。

      レオスが運営するYouTubeチャンネル「お金のまなびば!」では、投資家であり経営者でもある藤野が、投資のコトやお金のコトについてズバリお話ししています。『100年生きるわたしたちのための、やわらかい投資のはなし。』シリーズでは、そんな動画で藤野がお話ししている内容をご紹介していきます。

    記事一覧

    新米女性トレーダー、コロナショック相場の洗礼/佐々木 志保(前編)

    投資信託「ひふみ」のアナリストに、ビジネスや世の中の流れを語ってもらう連載、「ひふみのアンテナ」。今回は番外編として、アナリストではなくファンドの株式の売買を執…

    街中に上場企業が溢れていた 表参道でアナリスト疑似体験をして気づいたこと

    ピースオブケイクでnoteのディレクターをされている平野太一さんによるシリーズ連載です。 レオス・キャピタルワークス運用部アナリストの堅田雄太と対談した前回。アナリ…

    クイズとはまた違う 商売の難しさ/『エコノミクス甲子園』イベントレポート(後編)

    レオス・キャピタルワークスがスポンサーをつとめた『エコノミクス甲子園』。金融経済に関する知識を問う高校対抗の全国クイズ大会です。2020年大会からは、クイズに加えて…

    新米女性トレーダー、コロナショック相場の洗礼/佐々木 志保(前編)

    新米女性トレーダー、コロナショック相場の洗礼/佐々木 志保(前編)

    投資信託「ひふみ」のアナリストに、ビジネスや世の中の流れを語ってもらう連載、「ひふみのアンテナ」。今回は番外編として、アナリストではなくファンドの株式の売買を執行するトレーダーが登場します。

    2020年4月でトレーダー歴が1年になる佐々木志保は、新米ながらコロナショックという荒波の中を奮闘しています。マーケットでは何が起きていたのか。その中で佐々木は何を学んだのか。インタビューはマーケティング・

    もっとみる
    街中に上場企業が溢れていた 表参道でアナリスト疑似体験をして気づいたこと

    街中に上場企業が溢れていた 表参道でアナリスト疑似体験をして気づいたこと

    ピースオブケイクでnoteのディレクターをされている平野太一さんによるシリーズ連載です。

    レオス・キャピタルワークス運用部アナリストの堅田雄太と対談した前回。アナリストの「目のつけどころ」が普段の生活や仕事でも活かせることがありそう、ということで、今回は実際に街に出てアナリスト体験をしてみることに。

    堅田アナリストと表参道駅で集合した平野さん。ピースオブケイクの本社にも近く、見慣れた街並みとの

    もっとみる
    クイズとはまた違う 商売の難しさ/『エコノミクス甲子園』イベントレポート(後編)

    クイズとはまた違う 商売の難しさ/『エコノミクス甲子園』イベントレポート(後編)

    レオス・キャピタルワークスがスポンサーをつとめた『エコノミクス甲子園』。金融経済に関する知識を問う高校対抗の全国クイズ大会です。2020年大会からは、クイズに加えて模擬ビジネスで業績を競う体験型プログラムも評価対象になり、これまでとは違った盛り上がりを見せました。

    前編では、ベンチャーキャピタリスト役の私たちから見事、出資を獲得した高校生。後編では、その資金をもとに、いよいよ模擬店を開いて10の

    もっとみる