ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

    マガジン

    • #ゆたかさって何だろう

      noteとコラボして開催している投稿コンテスト「#ゆたかさって何だろう」についての投稿をまとめてマガジンにしています。皆さんにとっての「ゆたかさ」をたくさんご紹介します。

    • 私たちの上場ストーリー

      レオス・キャピタルワークスは2023年4月25日に、東証グロース市場に上場しました。これまで応援してくださった皆様に感謝をお伝えするとともに、もっと私たちのことを知っていただけるよう、上場に関する様々な出来事を記事にします。

    • 叡王戦 レオス社員による観戦・舞台裏レポート

      レオスが特別協賛をつとめる将棋の八大タイトルの一つ「叡王(えいおう)戦」の五番勝負。 レオスのメンバーが舞台裏も含めてレポートしてまいります。

    • 子どもに伝えたい、お金のこと2

      大好評連載「子どもに伝えたい、お金のこと」が再始動! 「これから子どもにお金のことをどう教えていけばいいのか」と戸惑っていらっしゃるお父さんお母さんはいらっしゃいませんか。 同じくそんな悩みを持つライターの森川紗名さんが「投資のプロ」でもあるレオス・キャピタルワークスのメンバーが考える「お金の教育」について、率直に尋ねていきます。

    • 100年生きるわたしたちのための、やわらかい投資のはなし。

      レオスが運営するYouTubeチャンネル「お金のまなびば!」では、投資家であり経営者でもある藤野が、投資のコトやお金のコトについてズバリお話ししています。『100年生きるわたしたちのための、やわらかい投資のはなし。』シリーズでは、そんな動画で藤野がお話ししている内容をご紹介していきます。

    記事一覧

    アナリストの発想法は僕らの生活や仕事にも活かせる!彼らの目のつけどころとは

    ピースオブケイクでnoteのディレクターをされている平野太一さんによるシリーズ連載です。 投資信託への積み立てをスタートして半年。順調に知識をつけてきた中で、「投資…

    「サザエさんのサブちゃん」が新規上場してきた理由/ファンドマネージャー 渡邉庄太(後編)

    投資信託「ひふみ」のアナリストに、ビジネスや世の中の流れを語ってもらう連載、「ひふみのアンテナ」。今回は新規上場(IPO)企業の調査経験が豊富な運用部長の渡邉庄太…

    「IPO職人」が語る! 新規上場する経営者たちの素顔とは/ファンドマネージャー 渡邉庄太(前編)

    投資信託「ひふみ」のアナリストに、ビジネスや世の中の流れを語ってもらう連載、「ひふみのアンテナ」。今回は新規上場(IPO)企業の調査経験が豊富な運用部長の渡邉庄太…

    「ひふみワールド」ファンドマネージャー&アナリストが語る!世界株の最前線

    こんにちは。「ひふみラボ」編集部です。 わたしたちレオス・キャピタルワークスは、新たに海外株式を投資対象としたアクティブ運用の投資信託「ひふみワールド+(プラス…

    投資信託会社で働く母と、娘の「お金観」 レオス竹中陽子が子どもに伝えたいこと

    レオス・キャピタルワークスのメンバーが考える「子どものお金の教育」について、ライターの田中裕子さんが根ほり葉ほり尋ねていく本連載。 今回登場するのはパートナー営…

    アクティブファンドで重要な目利きの仕事 ひふみのアナリストに聞いてみた

    ピースオブケイクでnoteのディレクターをされている平野太一さんによるシリーズ連載です。 前回の記事でもご紹介した通り、投資の勉強会イベントにパネラーとして登壇した…

    アナリストの発想法は僕らの生活や仕事にも活かせる!彼らの目のつけどころとは

    アナリストの発想法は僕らの生活や仕事にも活かせる!彼らの目のつけどころとは

    ピースオブケイクでnoteのディレクターをされている平野太一さんによるシリーズ連載です。

    投資信託への積み立てをスタートして半年。順調に知識をつけてきた中で、「投資信託の中の人」はいったい何をしているのか?という疑問が湧いた平野さん。前回は、ひふみ投信の「中の人」として、レオス・キャピタルワークス運用部アナリストの堅田雄太と対談。アナリストの仕事の内容や、投資したい会社の見つけ方などを聞いてもら

    もっとみる
    「サザエさんのサブちゃん」が新規上場してきた理由/ファンドマネージャー 渡邉庄太(後編)

    「サザエさんのサブちゃん」が新規上場してきた理由/ファンドマネージャー 渡邉庄太(後編)

    投資信託「ひふみ」のアナリストに、ビジネスや世の中の流れを語ってもらう連載、「ひふみのアンテナ」。今回は新規上場(IPO)企業の調査経験が豊富な運用部長の渡邉庄太に聞きます。

    後編では、最近面白かった取材や、個人的な野望について聞いてみたいと思います。インタビューはマーケティング・広報部の大酒が担当します。

        前編はこちら↓

    いかにも儲かりそうなビジネスは儲からない――新規上場企業の取

    もっとみる
    「IPO職人」が語る! 新規上場する経営者たちの素顔とは/ファンドマネージャー 渡邉庄太(前編)

    「IPO職人」が語る! 新規上場する経営者たちの素顔とは/ファンドマネージャー 渡邉庄太(前編)

    投資信託「ひふみ」のアナリストに、ビジネスや世の中の流れを語ってもらう連載、「ひふみのアンテナ」。今回は新規上場(IPO)企業の調査経験が豊富な運用部長の渡邉庄太に聞きます。

    ひふみはIPO企業にも積極的に投資をしていますが、その調査は「IPO職人」とも言われる渡邉が主導しています。株式市場にデビューする経営者はどんな人たち?どこに注目して調査している?

    インタビューはマーケティング・広報部の

    もっとみる
    「ひふみワールド」ファンドマネージャー&アナリストが語る!世界株の最前線

    「ひふみワールド」ファンドマネージャー&アナリストが語る!世界株の最前線

    こんにちは。「ひふみラボ」編集部です。

    わたしたちレオス・キャピタルワークスは、新たに海外株式を投資対象としたアクティブ運用の投資信託「ひふみワールド+(プラス)」の運用を本日12月13日からはじめました!

    ※販売パートナーの金融機関にて取り扱いする商品です。先行して10月より運用している「ひふみワールド」(直接販売のみで提供)と同じマザーファンドに投資を行ない運用いたします。

    詳細はこちら

    もっとみる
    投資信託会社で働く母と、娘の「お金観」 レオス竹中陽子が子どもに伝えたいこと

    投資信託会社で働く母と、娘の「お金観」 レオス竹中陽子が子どもに伝えたいこと

    レオス・キャピタルワークスのメンバーが考える「子どものお金の教育」について、ライターの田中裕子さんが根ほり葉ほり尋ねていく本連載。

    今回登場するのはパートナー営業部・竹中陽子です。高校生の娘さんに対して、お金の教育は厳しくせず、時に甘かったと振り返りつつも、最近になって金融教育につながっていた「あること」に気付いたとか。
    投資信託会社で働く母の元で育った娘は、どんな「お金観」を持っているのか聞い

    もっとみる
    アクティブファンドで重要な目利きの仕事 ひふみのアナリストに聞いてみた

    アクティブファンドで重要な目利きの仕事 ひふみのアナリストに聞いてみた

    ピースオブケイクでnoteのディレクターをされている平野太一さんによるシリーズ連載です。

    前回の記事でもご紹介した通り、投資の勉強会イベントにパネラーとして登壇した平野さんでしたが、そこで学んだのは「アクティブファンドの場合は、託す人たちを信じられるかどうか」ということでした。

    「投資信託の中の人」は実際どのように投資をしているのか? そこに腹落ちすることが長く投資を続ける秘訣かもしれない……

    もっとみる