ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

    マガジン

    • #ゆたかさって何だろう

      noteとコラボして開催している投稿コンテスト「#ゆたかさって何だろう」についての投稿をまとめてマガジンにしています。皆さんにとっての「ゆたかさ」をたくさんご紹介します。

    • 私たちの上場ストーリー

      レオス・キャピタルワークスは2023年4月25日に、東証グロース市場に上場しました。これまで応援してくださった皆様に感謝をお伝えするとともに、もっと私たちのことを知っていただけるよう、上場に関する様々な出来事を記事にします。

    • 叡王戦 レオス社員による観戦・舞台裏レポート

      レオスが特別協賛をつとめる将棋の八大タイトルの一つ「叡王(えいおう)戦」の五番勝負。 レオスのメンバーが舞台裏も含めてレポートしてまいります。

    • 子どもに伝えたい、お金のこと2

      大好評連載「子どもに伝えたい、お金のこと」が再始動! 「これから子どもにお金のことをどう教えていけばいいのか」と戸惑っていらっしゃるお父さんお母さんはいらっしゃいませんか。 同じくそんな悩みを持つライターの森川紗名さんが「投資のプロ」でもあるレオス・キャピタルワークスのメンバーが考える「お金の教育」について、率直に尋ねていきます。

    • 100年生きるわたしたちのための、やわらかい投資のはなし。

      レオスが運営するYouTubeチャンネル「お金のまなびば!」では、投資家であり経営者でもある藤野が、投資のコトやお金のコトについてズバリお話ししています。『100年生きるわたしたちのための、やわらかい投資のはなし。』シリーズでは、そんな動画で藤野がお話ししている内容をご紹介していきます。

    記事一覧

    取材では「変化」に注目!エクセル活用メモ術/佐々木 靖人(前編)

    投資信託「ひふみ」のアナリストに、ビジネスや世の中の流れを語ってもらう連載、「ひふみのアンテナ」。今回はひふみ投信の屋台骨ともいえるシニア・アナリスト、佐々木靖…

    【新春企画】ビジネスにも投資にも効く!将棋が強い人の底力 藤野英人&女流棋士・鈴木環那さん対談(後編)

    こんにちは。ひふみラボnote編集部です。 新春企画としてお送りしている「将棋対談」。レオス代表の藤野英人が大好きな将棋について語るということで、お相手に女流棋士の…

    【新春企画】いきなりアマ六段、ファンドマネージャーが将棋で強くなれた理由は? 藤野英人&女流棋士・鈴木環那さん対談(前編…

    こんにちは。ひふみラボnote 編集部です。 2020年もスタートいたしました。ひふみラボでは、みなさまと一緒にお金や投資のことを考える“研究所”として、今年もさまざま…

    「人と時間」「人と環境」をテーマに人々の暮らしを支えている ひふみの社会科見学・アマノ

    アマノ株式会社はタイムレコーダー、勤怠管理システム、駐車場ゲートシステムや業務用清掃機・床面洗浄機などを提供しており、特にタイムレコーダー、駐車場ゲートシステム…

    取材では「変化」に注目!エクセル活用メモ術/佐々木 靖人(前編)

    取材では「変化」に注目!エクセル活用メモ術/佐々木 靖人(前編)

    投資信託「ひふみ」のアナリストに、ビジネスや世の中の流れを語ってもらう連載、「ひふみのアンテナ」。今回はひふみ投信の屋台骨ともいえるシニア・アナリスト、佐々木靖人に語ってもらいます。企業調査力は運用責任者の藤野英人も一目置いているようです。

    前編では、世の中を先読みするため、どんなアンテナを立てているのか、探りたいと思います。

    インタビューはマーケティング・広報部の大酒が担当します。

    佐々木

    もっとみる
    【新春企画】ビジネスにも投資にも効く!将棋が強い人の底力 藤野英人&女流棋士・鈴木環那さん対談(後編)

    【新春企画】ビジネスにも投資にも効く!将棋が強い人の底力 藤野英人&女流棋士・鈴木環那さん対談(後編)

    こんにちは。ひふみラボnote編集部です。

    新春企画としてお送りしている「将棋対談」。レオス代表の藤野英人が大好きな将棋について語るということで、お相手に女流棋士の鈴木環那さんをお招きしました。

    前編では、ファンドマネージャーという仕事と将棋の共通点について取り上げました。後編ではビジネスや投資に効く、将棋の魅力について語ります。将棋好きの方はもちろん、将棋のことを知らない方も、意外な発見があ

    もっとみる
    【新春企画】いきなりアマ六段、ファンドマネージャーが将棋で強くなれた理由は? 藤野英人&女流棋士・鈴木環那さん対談(前編)

    【新春企画】いきなりアマ六段、ファンドマネージャーが将棋で強くなれた理由は? 藤野英人&女流棋士・鈴木環那さん対談(前編)

    こんにちは。ひふみラボnote 編集部です。

    2020年もスタートいたしました。ひふみラボでは、みなさまと一緒にお金や投資のことを考える“研究所”として、今年もさまざまな切り口のnoteをお届けしていきたいと思います。

    今回は新春企画ということで、ちょっと華やかな出で立ちで。代表の藤野英人が大好きな将棋について語りました!

    お相手は女流棋士の鈴木環那さん。会社の公式部活動「将棋部」の特別顧問

    もっとみる
    「人と時間」「人と環境」をテーマに人々の暮らしを支えている ひふみの社会科見学・アマノ

    「人と時間」「人と環境」をテーマに人々の暮らしを支えている ひふみの社会科見学・アマノ

    アマノ株式会社はタイムレコーダー、勤怠管理システム、駐車場ゲートシステムや業務用清掃機・床面洗浄機などを提供しており、特にタイムレコーダー、駐車場ゲートシステムでは圧倒的なブランド力とシェアを持つメーカーです。

    1931年に国内初のタイムレコーダーを世に送り出して以来、アマノの事業領域は拡大しています。わたしたちの生活の中で、よく見かける製品から、あまり見かけない工場や公共施設等で活躍している製

    もっとみる