ひふみラボ note
投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V
記事一覧
高校生クイズ王が模擬ビジネスで真剣勝負!/『エコノミクス甲子園』イベントレポート(前編)
『エコノミクス甲子園』をご存じでしょうか。金融や経済に関するクイズの高校対抗バトルです。正式には、全国高校生金融経済クイズ選手権『エコノミクス甲子園』。テレビでも放送されて有名な『高校生クイズ』に並ぶ大規模なクイズ大会で、レオス・キャピタルワークスもスポンサーの1社として応援しています。
2020年大会からは、クイズ大会のプレイベントとしてビジネスを「模擬店」として実践するプログラム「ビジネスラ
「この指とまれ!」の10歳師匠から得た気づき レオス栗岡大介が子どもに伝えたいこと(後編)
レオス・キャピタルワークスのメンバーが考える「子どものお金の教育」について、ライターの田中裕子さんが根ほり葉ほり尋ねていく本連載。
今回登場したのは運用部・栗岡大介です。前編では子ども向けワークショップを通じて伝えたかったこと、子どもたちから得た気づきについてお話ししました。後編は、子どもの遊ぶ力からの学びについて語っています。
前編はこちら↓
今回の話し手:栗岡大介
高校3年の時にバッファ
「あれもこれも」大切にする子どもから大人が学ぶ レオス栗岡大介が子どもに伝えたいこと(前編)
「これからのお金」「これからの投資」を一緒に考える“研究所”、ひふみラボ。こちらのnoteでは、ゲストの方々にさまざまな切り口で参加していただいています。
「子どもに伝えたい、お金のこと」は、ライター田中裕子さんによる連載です。
「お金についてなにを教えたら正解なのか、よくわからない」「子どもたちが生きる時代に、自分の知識が役に立つのか自信がない」そんな、お父さんお母さん、いらっしゃいませんか