ひふみラボ note
noteとコラボして開催している投稿コンテスト「#ゆたかさって何だろう」についての投稿をまとめてマガジンにしています。皆さんにとっての「ゆたかさ」をたくさんご紹介します。
レオス・キャピタルワークスは2023年4月25日に、東証グロース市場に上場しました。これまで応援してくださった皆様に感謝をお伝えするとともに、もっと私たちのことを知っていただけるよう、上場に関する様々な出来事を記事にします。
レオスが特別協賛をつとめる将棋の八大タイトルの一つ「叡王(えいおう)戦」の五番勝負。 レオスのメンバーが舞台裏も含めてレポートしてまいります。
大好評連載「子どもに伝えたい、お金のこと」が再始動! 「これから子どもにお金のことをどう教えていけばいいのか」と戸惑っていらっしゃるお父さんお母さんはいらっしゃいませんか。 同じくそんな悩みを持つライターの森川紗名さんが「投資のプロ」でもあるレオス・キャピタルワークスのメンバーが考える「お金の教育」について、率直に尋ねていきます。
レオスが運営するYouTubeチャンネル「お金のまなびば!」では、投資家であり経営者でもある藤野が、投資のコトやお金のコトについてズバリお話ししています。『100年生きるわたしたちのための、やわらかい投資のはなし。』シリーズでは、そんな動画で藤野がお話ししている内容をご紹介していきます。
前回はこちら↓ 最終章 若者にエールを送り続けて (3) 晴耕雨読の楽隠居 昭和の初め頃から、戦時色が日に日に濃くなっていく。 そして昭和一六年(一九四一)一二月八日…
前回はこちら↓ 最終章 若者にエールを送り続けて (2) 本多静六博士奨学金制度 四分の一天引き貯金を始めて三五年が経過した六〇歳頃には、貯金、株式等の他に山林が一…
前回はこちら↓ 最終章 若者にエールを送り続けて (1) 優秀な子や孫たち 静六の人生は順風満帆、向かうところ敵なしの快進撃のように見える。しかし人生に哀しみの翳(か…
前回はこちら↓ 第五章 人生即努力、努力即幸福 (13) 四分の一天引き貯金余話静六の家族にしても弟子たちにしても、静六の没後、いの一番に彼の思い出としてあがるのが四…
前回はこちら↓ 第五章 人生即努力、努力即幸福 (12) 職業の道楽化静六は〝計画はいかにそれが上出来であっても、計画にとどまるうちは無価値である〟と語っているが、見…
【こちらのキャンペーンは終了しています】 こんにちは。ひふみラボ編集部です。 当社が協賛する映画「異動辞令は音楽隊!」の完成披露試写会に、抽選で5組10名様をご招…
2022年7月29日 17:30
前回はこちら↓最終章 若者にエールを送り続けて (3)晴耕雨読の楽隠居昭和の初め頃から、戦時色が日に日に濃くなっていく。そして昭和一六年(一九四一)一二月八日、ついに太平洋戦争の火蓋が切られた。有名な〝欲しがりません勝つまでは〟という標語は、昭和一七年(一九四二)に大東亜戦争開戦一周年を記念し、「国民決意の標語」として大政翼賛会と新聞社が募集した三二万点のうちの入選作である。 資源
2022年7月22日 17:30
前回はこちら↓最終章 若者にエールを送り続けて (2)本多静六博士奨学金制度四分の一天引き貯金を始めて三五年が経過した六〇歳頃には、貯金、株式等の他に山林が一万町歩余り、貸家を含む住宅と別荘六ヵ所という、現在価値にして五〇〇億円は下らないであろう資産を形成するに至った。だが物事は度をすぎると必ずそこに問題が生じてくる。そもそも財産が一〇〇兆円にもなるかと言えばそうは問屋が卸さない。
2022年7月15日 17:30
前回はこちら↓最終章 若者にエールを送り続けて (1)優秀な子や孫たち静六の人生は順風満帆、向かうところ敵なしの快進撃のように見える。しかし人生に哀しみの翳(かげ)を持たない人間などいない。彼もまたそうであった。人生で最大の不幸の一つは、わが子を失うことだろう。三男四女をもうけた本多夫妻だったが、次女の美祢子を数え三歳で、次男の武を数え五歳で亡くし、おそらく日露戦争勃発の月に生まれたので
2022年7月8日 17:30
前回はこちら↓第五章 人生即努力、努力即幸福 (13)四分の一天引き貯金余話静六の家族にしても弟子たちにしても、静六の没後、いの一番に彼の思い出としてあがるのが四分の一天引き貯金にまつわる苦労話であった。この話が出ると彼らの表情はきらきらし、自分がいかにこれで苦労したかをとうとうと披露し合う。するとそこになんともいえない一体感が生まれ、皆うんうんとうなずきながら故人を偲ぶというのが常であっ
2022年7月1日 17:30
前回はこちら↓第五章 人生即努力、努力即幸福 (12)職業の道楽化静六は〝計画はいかにそれが上出来であっても、計画にとどまるうちは無価値である〟と語っているが、見事なくらい二五歳の時に立てた人生計画通りに生きてきた。実はそこには秘訣があったのだ。あくまでも楽しくやることである。計画を立てるだけでなく、時折振り返り、計画通りかどうか一喜一憂しながら、それをまるでゲームのように楽しみながら生
2022年7月1日 15:00
【こちらのキャンペーンは終了しています】こんにちは。ひふみラボ編集部です。当社が協賛する映画「異動辞令は音楽隊!」の完成披露試写会に、抽選で5組10名様をご招待いたします!試写会には主演の阿部寛さんをはじめ、清野菜名さん、磯村勇斗さんほか豪華キャストの皆さんも登壇予定です。以下の応募概要をご覧のうえ、ぜひ奮ってご応募ください。異動辞令は音楽隊公式HP↓「異動辞令は音楽隊!」とは