ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

    マガジン

    • #ゆたかさって何だろう

      noteとコラボして開催している投稿コンテスト「#ゆたかさって何だろう」についての投稿をまとめてマガジンにしています。皆さんにとっての「ゆたかさ」をたくさんご紹介します。

    • 私たちの上場ストーリー

      レオス・キャピタルワークスは2023年4月25日に、東証グロース市場に上場しました。これまで応援してくださった皆様に感謝をお伝えするとともに、もっと私たちのことを知っていただけるよう、上場に関する様々な出来事を記事にします。

    • 叡王戦 レオス社員による観戦・舞台裏レポート

      レオスが特別協賛をつとめる将棋の八大タイトルの一つ「叡王(えいおう)戦」の五番勝負。 レオスのメンバーが舞台裏も含めてレポートしてまいります。

    • 子どもに伝えたい、お金のこと2

      大好評連載「子どもに伝えたい、お金のこと」が再始動! 「これから子どもにお金のことをどう教えていけばいいのか」と戸惑っていらっしゃるお父さんお母さんはいらっしゃいませんか。 同じくそんな悩みを持つライターの森川紗名さんが「投資のプロ」でもあるレオス・キャピタルワークスのメンバーが考える「お金の教育」について、率直に尋ねていきます。

    • 100年生きるわたしたちのための、やわらかい投資のはなし。

      レオスが運営するYouTubeチャンネル「お金のまなびば!」では、投資家であり経営者でもある藤野が、投資のコトやお金のコトについてズバリお話ししています。『100年生きるわたしたちのための、やわらかい投資のはなし。』シリーズでは、そんな動画で藤野がお話ししている内容をご紹介していきます。

    記事一覧

    【イベントレポート】次の世界の成長センターはASEAN!アナリスト出張記

    こんにちは。ひふみラボ編集部です。 ひふみ投信を運用するレオス・キャピタルワークスの運用部メンバーは6月19日~26日、ASEAN 3か国(ベトナム、インドネシア、フィリピ…

    環境問題と障がい者雇用に取り組む!ひふみの社会科見学・エフピコ

    環境問題と障がい者雇用に取り組む!ひふみの社会科見学・エフピコ 株式会社エフピコ(以下、エフピコ)はスーパーマーケットや食料品店などで使用される食品トレーの専業…

    ルーツはバッファロー牧場、愛からイノベーションが生まれる/栗岡大介(後編)

    投資信託「ひふみ」のアナリストにビジネスや世の中の流れを語ってもらう連載、「ひふみのアンテナ」。前編に引き続き、レオス・キャピタルワークスの中でも飛び抜けて熱い…

    「儲け」の根源を探ってみたら、「愛」だった/栗岡大介(前編)

    投資信託「ひふみ」のアナリストにビジネスや世の中の流れを語ってもらう連載、「ひふみのアンテナ」。今回はレオス・キャピタルワークスの中でも飛び抜けて熱いパッション…

    【イベント告知】9/20ユニバーサルマナー検定を一緒に受講しませんか?ミライロ垣内俊哉社長が特別講師で開催

    こんにちは。「ひふみラボ」編集部の坂崎です。 今日は、少し目線を変えたイベントのお知らせです! わたしたちレオス・キャピタルワークスでは、「資本市場を通じて社会…

    数が多すぎて再び苦戦!投資信託の選び方について、レオス・キャピタルワークスで働く同級生に聞いてきた

    ピースオブケイクでnoteのディレクターをされている平野太一さんによるシリーズ連載です。 前回、不思議な巡り合わせで「静岡の高校時代の同級生」であるレオス・キャピタ…

    【イベントレポート】次の世界の成長センターはASEAN!アナリスト出張記

    【イベントレポート】次の世界の成長センターはASEAN!アナリスト出張記

    こんにちは。ひふみラボ編集部です。

    ひふみ投信を運用するレオス・キャピタルワークスの運用部メンバーは6月19日~26日、ASEAN 3か国(ベトナム、インドネシア、フィリピン)に調査出張に行ってきました。お客様から出張の報告を聞きたいとの声が多く出たため、8月26日に報告会を催しました。

    ASEANの街中を歩いて感じたこと、企業経営者の生の声など、盛りだくさんで楽しい報告会になりました。ASE

    もっとみる
    環境問題と障がい者雇用に取り組む!ひふみの社会科見学・エフピコ

    環境問題と障がい者雇用に取り組む!ひふみの社会科見学・エフピコ

    環境問題と障がい者雇用に取り組む!ひふみの社会科見学・エフピコ
    株式会社エフピコ(以下、エフピコ)はスーパーマーケットや食料品店などで使用される食品トレーの専業メーカーとして、1962年に広島県で創業しました。

    エフピコは、食の多様化に対応し、市場の変化とお客様のニーズをいち早くとらえ、「顧客第一主義」の経営理念のもと「環境、安全、安心、健康」を追求し、一歩先のトレンドとなる製品の開発を進めてい

    もっとみる
    ルーツはバッファロー牧場、愛からイノベーションが生まれる/栗岡大介(後編)

    ルーツはバッファロー牧場、愛からイノベーションが生まれる/栗岡大介(後編)

    投資信託「ひふみ」のアナリストにビジネスや世の中の流れを語ってもらう連載、「ひふみのアンテナ」。前編に引き続き、レオス・キャピタルワークスの中でも飛び抜けて熱いパッションを持つアナリスト、栗岡大介に「ビジネスや投資で儲けること」の本質を聞きます。

    聞き手はマーケティング・広報部の大酒です。後編では栗岡アナリストのルーツに迫ります。

    前編はこちら↓

    ネイティブ・アメリカンの教え
    ――前編では、

    もっとみる
    「儲け」の根源を探ってみたら、「愛」だった/栗岡大介(前編)

    「儲け」の根源を探ってみたら、「愛」だった/栗岡大介(前編)

    投資信託「ひふみ」のアナリストにビジネスや世の中の流れを語ってもらう連載、「ひふみのアンテナ」。今回はレオス・キャピタルワークスの中でも飛び抜けて熱いパッションを持つアナリスト、栗岡大介に「ビジネスや投資で儲けること」の本質を聞きます。

    聞き手はマーケティング・広報部の大酒です。最初に、私が前職の新聞記者時代から「気になっていたこと」を栗岡アナリストにぶつけてみました。

    栗岡 大介(くりおか

    もっとみる
    【イベント告知】9/20ユニバーサルマナー検定を一緒に受講しませんか?ミライロ垣内俊哉社長が特別講師で開催

    【イベント告知】9/20ユニバーサルマナー検定を一緒に受講しませんか?ミライロ垣内俊哉社長が特別講師で開催

    こんにちは。「ひふみラボ」編集部の坂崎です。
    今日は、少し目線を変えたイベントのお知らせです!

    わたしたちレオス・キャピタルワークスでは、「資本市場を通じて社会に貢献します」という経営理念のもと、社会をよりよく変えていける企業や活動を応援しています。

    今回、縁あって一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会さんが主催する「ユニバーサルマナー検定3級」をレオスで開催していただくことになりました。

    もっとみる
    数が多すぎて再び苦戦!投資信託の選び方について、レオス・キャピタルワークスで働く同級生に聞いてきた

    数が多すぎて再び苦戦!投資信託の選び方について、レオス・キャピタルワークスで働く同級生に聞いてきた

    ピースオブケイクでnoteのディレクターをされている平野太一さんによるシリーズ連載です。

    前回、不思議な巡り合わせで「静岡の高校時代の同級生」であるレオス・キャピタルワークスの赤池実咲との10年ぶりの再会を果たした平野さん。

    ふだんダイレクト営業部でお客様向けセミナーなどを担当している赤池ですが、平野さんに向けて特別レクチャーをすることになりました。

    投資信託の仕組みについて理解したところで

    もっとみる