ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

    マガジン

    • #ゆたかさって何だろう

      noteとコラボして開催している投稿コンテスト「#ゆたかさって何だろう」についての投稿をまとめてマガジンにしています。皆さんにとっての「ゆたかさ」をたくさんご紹介します。

    • 私たちの上場ストーリー

      レオス・キャピタルワークスは2023年4月25日に、東証グロース市場に上場しました。これまで応援してくださった皆様に感謝をお伝えするとともに、もっと私たちのことを知っていただけるよう、上場に関する様々な出来事を記事にします。

    • 叡王戦 レオス社員による観戦・舞台裏レポート

      レオスが特別協賛をつとめる将棋の八大タイトルの一つ「叡王(えいおう)戦」の五番勝負。 レオスのメンバーが舞台裏も含めてレポートしてまいります。

    • 子どもに伝えたい、お金のこと2

      大好評連載「子どもに伝えたい、お金のこと」が再始動! 「これから子どもにお金のことをどう教えていけばいいのか」と戸惑っていらっしゃるお父さんお母さんはいらっしゃいませんか。 同じくそんな悩みを持つライターの森川紗名さんが「投資のプロ」でもあるレオス・キャピタルワークスのメンバーが考える「お金の教育」について、率直に尋ねていきます。

    • 100年生きるわたしたちのための、やわらかい投資のはなし。

      レオスが運営するYouTubeチャンネル「お金のまなびば!」では、投資家であり経営者でもある藤野が、投資のコトやお金のコトについてズバリお話ししています。『100年生きるわたしたちのための、やわらかい投資のはなし。』シリーズでは、そんな動画で藤野がお話ししている内容をご紹介していきます。

    記事一覧

    投資も「お金の教育」も、「自分軸」を見つけることが大事——レオス桜井靖子が子どもに伝えたいこと【後編】

    「これからのお金」「これからの投資」を一緒に考える“研究所”、ひふみラボ。以前大好評だった連載「子どもに伝えたい、お金のこと」が再始動しました!  「お金への知…

    120

    #一歩踏みだした先に 投稿ピックアップ(Part2)

    こんにちは。ひふみラボ編集部です。 8月8日からスタートした「ひふみ×異動辞令は音楽隊!×note」の投稿コンテスト「#一歩踏みだした先に」ですが、9月7日の締め切りま…

    133

    【北康利連載】若者よ、人生に投資せよ 本多静六伝 #74

    前回はこちら↓ 最終章 若者にエールを送り続けて (7) 楽老期をどう過ごすか 彼は『人生計画の立て方』の中で〝楽老期をどう過ごすか〟という章を立て、老境の生き方・…

    63

    映画「異動辞令は音楽隊!」サイン入りポスタープレゼントキャンペーンご案

    こんにちは。ひふみラボ編集部です。 当社が協賛する映画「異動辞令は音楽隊!」の公開を記念したプレゼントキャンペーン第3弾のご案内です! 今回は7月28日の完成披露…

    33

    「映画監督はお金のことは考えるな」はもう古い?これからの映画とお金について内田英治監督と藤野英人が対談。裏側をレオス社員…

    こんにちは。ひふみラボ編集部です。   いよいよ今週8月26日(金)、ひふみで協賛する映画『異動辞令は音楽隊!』の劇場公開がスタートです!   公開に先立ち、レオスの…

    51

    普段の会話で、お金への親近感と“幸せに生きる力”を育てていく——レオス桜井が子どもに伝えたいお金のこと【前編】

    「これからのお金」「これからの投資」を一緒に考える“研究所”、ひふみラボ。以前大好評だった連載「子どもに伝えたい、お金のこと」が再始動! シーズン2の聞き手は、…

    118
    投資も「お金の教育」も、「自分軸」を見つけることが大事——レオス桜井靖子が子どもに伝えたいこと【後編】

    投資も「お金の教育」も、「自分軸」を見つけることが大事——レオス桜井靖子が子どもに伝えたいこと【後編】

    「これからのお金」「これからの投資」を一緒に考える“研究所”、ひふみラボ。以前大好評だった連載「子どもに伝えたい、お金のこと」が再始動しました! 

    「お金への知識が乏しく、子どもに教えられることがない」
    「子どもたちが生きる時代に、自分の知識が役に立つのか自信がない」

    そんな、多くのお母さんお父さんと同じ不安を抱えるライターの森川さんが、個性豊かなレオス・キャピタルワークスのメンバーに「お金の

    もっとみる
    #一歩踏みだした先に 投稿ピックアップ(Part2)

    #一歩踏みだした先に 投稿ピックアップ(Part2)

    こんにちは。ひふみラボ編集部です。

    8月8日からスタートした「ひふみ×異動辞令は音楽隊!×note」の投稿コンテスト「#一歩踏みだした先に」ですが、9月7日の締め切りまであっという間に折り返しを迎えました。

    現在の投稿数は5000件を超え、まだまだ多くの作品を投稿いただいております!ありがとうございます。

    今回もコンテストの選考とは関係ありませんが、
    ひふみラボ編集部メンバーと、映画「異動辞

    もっとみる
    【北康利連載】若者よ、人生に投資せよ 本多静六伝 #74

    【北康利連載】若者よ、人生に投資せよ 本多静六伝 #74

    前回はこちら↓

    最終章 若者にエールを送り続けて (7)
    楽老期をどう過ごすか

    彼は『人生計画の立て方』の中で〝楽老期をどう過ごすか〟という章を立て、老境の生き方・暮らし方の秘訣を挙げている。
    まず何より、老いたら負けであるように考えず、老いの到来を素直に認めることだと彼は言う。普通の養生法と健康法を励行しながら、愛欲も抑圧せず、自然な老人化に任せること。可能なら、後進の邪魔にならない程度に壮

    もっとみる
    映画「異動辞令は音楽隊!」サイン入りポスタープレゼントキャンペーンご案

    映画「異動辞令は音楽隊!」サイン入りポスタープレゼントキャンペーンご案

    こんにちは。ひふみラボ編集部です。

    当社が協賛する映画「異動辞令は音楽隊!」の公開を記念したプレゼントキャンペーン第3弾のご案内です!

    今回は7月28日の完成披露試写会に登壇された主演の阿部寛さん、清野菜名さん、磯村勇斗さん、高杉真宙さん、見上愛さん、そして内田英治監督の『直筆サイン入りポスター』を、抽選で1名様にプレゼントいたします!

    完成披露試写会の様子はこちらのnoteでレポートしてい

    もっとみる
    「映画監督はお金のことは考えるな」はもう古い?これからの映画とお金について内田英治監督と藤野英人が対談。裏側をレオス社員がレポート

    「映画監督はお金のことは考えるな」はもう古い?これからの映画とお金について内田英治監督と藤野英人が対談。裏側をレオス社員がレポート

    こんにちは。ひふみラボ編集部です。
     
    いよいよ今週8月26日(金)、ひふみで協賛する映画『異動辞令は音楽隊!』の劇場公開がスタートです!
     
    公開に先立ち、レオスのYouTubeチャンネル「お金のまなびば!」で本作の脚本も手掛けた内田英治監督と当社代表・藤野英人の対談を公開しました!

    今回は、『ミッドナイトスワン』以来内田監督のファンだという株式戦略部の押切が、対談収録現場の裏側をレポートしな

    もっとみる
    普段の会話で、お金への親近感と“幸せに生きる力”を育てていく——レオス桜井が子どもに伝えたいお金のこと【前編】

    普段の会話で、お金への親近感と“幸せに生きる力”を育てていく——レオス桜井が子どもに伝えたいお金のこと【前編】

    「これからのお金」「これからの投資」を一緒に考える“研究所”、ひふみラボ。以前大好評だった連載「子どもに伝えたい、お金のこと」が再始動! シーズン2の聞き手は、自身も一児(4歳)の母であるライターの森川紗名さんです。

    「お金への知識が乏しく、子どもに教えられることがない」「子どもたちが生きる時代に、自分の知識が役に立つのか自信がない」

    多くのお母さんお父さんと同じように不安を抱える森川さんが、

    もっとみる