ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

ひふみラボ note

投資信託「ひふみ」を運用するレオス・キャピタルワークスの公式noteです。ちょっととっつきにくいと思われがちな「投資」のこと、「お金」のこと。本当の楽しさ、おもしろさを伝えたくて、あれこれ研究していきます。金融商品取引法に基づく表示等 https://bit.ly/2On4z9V

リンク

ウィジェット

  • 商品画像

    投資家と考える10歳からのお金の話

    レオス・キャピタルワークス株式会社 ひふみ金融経済教育ラボ,遠田 おと,伊藤 和人(seesaw.)

記事一覧

難しくない資産形成!投資信託の3つのメリット

「投資」によって、生きるために必要な「自信」をつけてほしい。レオス山﨑が子どもに伝えたいこと(後編)

「お金と上手に付き合える大人」になるために。レオス山﨑が子どもに伝えたいこと【前編】

【将棋】第15回<ひふみ杯>女子アマ王位戦開催レポート

【投資の第一歩】投資家思考で未来が変わる!?

リアルなお金で起業体験!高校生模擬企業グランプリリアビズを応援する理由

難しくない資産形成!投資信託の3つのメリット

深町先生:それでは、今回は投資信託ってなに?ということで、この3点をお伝えしたいと思います プロにまかせて安心あかね :プロっていうのはどういう方のコトなんですか? 深町先生:世の中の情勢や企業などの情報をもとに、投資家から預かっているお金をどのように投資するかを判断する、ファンドマネージャーという仕事をしている人のことです。 あかね :わたしたちの得を考えて投資をしてくれる人っていうことですよね? 深町先生:そうです。 あかね :でも損することもある? 深町先生

「投資」によって、生きるために必要な「自信」をつけてほしい。レオス山﨑が子どもに伝えたいこと(後編)

お金で得られる幸せは、続かない ——前編では、山﨑さんが実践されている「お金の教育」の具体例について、くわしく教えていただきました。「元気に育って、幸せになってほしい」というシンプルな教育方針がベースとなっているところに深く共感しています。   山﨑:「すくすくと元気に」なんて子育て方針は昭和的で、いまどき珍しいかもしれません。でも、妻も僕も同じ価値観を共有しているので、子どもに何かを強制することがあまりないんですよね。僕らが何も言わずとも子どもは自分でどんどん夢を探して、

「お金と上手に付き合える大人」になるために。レオス山﨑が子どもに伝えたいこと【前編】

「欲しい」を伝えるときのルール ——山﨑さんのご家庭には、小学2年生の娘さんと2歳の息子さんがいらっしゃるとのこと。ひとりでお金を使う機会は少ない年頃だとは思いますが、「お金の教育」で取り組んでいることはありますか? 山﨑:基本的に、子どもたちに「こうなってほしい」という理想像は持っていません。ただ元気に育って幸せになってほしいと切に願っているだけなので、「お金」についてもゴリゴリ教育しているわけではないんですよ。 けれど、幸せに生きていくためにはお金とうまく付き合って

【将棋】第15回<ひふみ杯>女子アマ王位戦開催レポート

レオスが特別協賛をつとめる叡王戦のレポートも、是非ご覧ください!

【投資の第一歩】投資家思考で未来が変わる!?

投資をするためには未来に対して信じる力が大事で、なんだかんだ言っても未来が良くなる、もしくは良くなるように僕らは頑張るはずだというのがお腹にないと投資できません。 日本の人がなかなか投資できない理由は何かというと、未来を信じる力がないからだと思います。未来は暗くなると思っていたら投資できないですよね。 それに加えて、未来というのは自分たちでつくるものだと思っている人がいないということもあると思います。未来というのは自分以外の誰か(何か)が決めるものだと思っていて、自分が当

リアルなお金で起業体験!高校生模擬企業グランプリリアビズを応援する理由

こんにちは、ひふみラボ編集部です。 今年も残すところ2カ月となりました。秋の気配も色濃くなってきて、何となく年の瀬に向けて慌ただしくなる頃かと思います。皆さんにとって、2022年はどのような1年でしたでしょうか。  さて、今回は、当社が協賛している高校生模擬企業グランプリ 「リアビズ」をご紹介します。リアビズは、全国の高校生が「リアルなビジネス体験」をテーマに、高校生が実際に資金を使い、商品の仕入れ、製作や経理などネットショップの運営を体験するプログラムです。 体験とは